ジャングルジムの早川です。

自由に書かせてもらいます!!

ジャック・マー氏、母校でのスピーチを読んで〜その1〜

おはようございます。

ジャングルジムの早川です。

 

中学最大のIT企業であるアリババの創業者であるジャック・マー(馬雲)氏の母校でのスピーチについての記事を読みました。

https://www.businessinsider.jp/amp/post-233043?__twitter_impression=true

GWでお時間があるようでしたら、皆さんも是非お読みください。

 

そういえば、ジャングルジムという塾名の由来も、 FacebookのCOOであるシェリル・サンドバーグ氏がハーバード大学の卒業式で語った言葉「キャリアとはハシゴでなくジャングルジムのようなもの」からきています。

冒頭の「キャリアとはハシゴでなくジャングルジムのようなもの」は自塾のキャッチコピーなもなってます。

f:id:junglegymhykw:20210430045224j:image

https://logmi.jp/business/articles/108370

こちらがそのスピーチについての記事です。

 

まさに大手塾が達成できないことが達成できるような、小さいながらも意味のある塾を作りたい!と燃えていた当時の自分の言語化できない思いにピタッとハマる音が聞こえたようで、すぐにジャングルジムを塾名としました。

 

今日、声の教育社のYouTubeでジャングルジムの塾の名前について褒めていただきました。

とても嬉しかったです。

 

さて、ジャック・マー氏のスピーチを読んでいろいろと思いました。

無料で読める部分の一部を引用しながら、感想を書いていきたいと思います。

 

古今東西、時代を問わず「学歴」は人の心をざわつかせる物差しだ。「学歴で人の価値は測れない」と多くの人が言うが、現実には有名大学に合格すること、あるいは子どもを有名大学に合格することが、社会において小さくない価値になっているからこそ、人は学歴を巡る価値観に揺れる。

冒頭のこの部分は、経済ジャーナリストの浦上さんの文章ですが、塾をやっている私にとっては日々考えなければならないテーマです。

学歴を人の心をざわつかせる物差しと言い換えているところは、国語の抜き出し問題に絶対使いたいなぁというところです←ここかい!

 

というのはさておき、中学受験はかなり学歴競争において序盤の大きな山だとよく言われますし、私も確かになと思います。

塾がはじき出す偏差値や、各学校の年ごとの受験者数・倍率は毎年小さくない変動をするのですが、その要因の大部分がその高校の進路実績、いわば、東大をはじめとする旧帝国大学、医学部、早慶上理GMARCH、(最近は上智、明治、青山学院、立教、東京理科の頭文字をとってSMARTという大学群もあるようです。

私の母校は落選してますね。笑)

といった、大学にどれだけの合格者・進学者・それらの学年の人数に対する割合などが反映されています。

〇〇中学は学年の半分以上にいれば、早慶以上にいけるだろうといった、大体の目安があれば、偏差値はかなり高いところをキープされるといった具合ですね。

これらは面談やスタッフ会議でも頻繁に出てくる文言です。

大学付属校は左についている名前の大学にほぼ進学できるということから、最近人気となっています。

学歴競争を椅子取りゲームと例えるなら、早期のうちに自分の椅子を確保することができますからね。

ただ、私は個人的に大学入学をゴールとして、そこから逆算するという理由〝のみ〟で中学受験にチャレンジするのも令和の今日ではあまり時代にそぐわないのではないかなと思います。

大学の4年間よりも中高の6年間の方が今後の人生において重要な時期なのではないかと思いますし、その6年間を多様性に満ちたいろいろな学校の中から広い視点で選んでいくということが中学受験の第一の意義であると思っています。

過去、現在のジャングルジム生の保護者の皆様も〇〇大のために!という動機でなく、⬜︎⬜︎中なら!という視点で学校選びをなさっていました。

ですので、こうして決定した第一志望校に残念ながら入学出来なかったという結果は当然我々は大きく受け止めなければなりませんし、自分の無力さを感じて複雑な気持ちになります。

 

めちゃくちゃ長くなったので、今回はここまでとして続きは次回とします。

まだ、スピーチの内容に入ってない!という…笑

凄いぞ凄いぞ

開校以来、最も生徒数の少ないタイミングで、史上最大の新規機材を導入しました!

 

その名も、IWB(インタラクティブホワイトボード)です!

 

これは電子黒板なんですけど、ただの電子黒板ではなく、zoomにホワイトボードをそのまま送れたり、教科書や問題がキレイに写ったり、開校以来活用している書画カメラと連動して、とても授業内容が濃いものとなりました!

 

これを中学受験塾で導入しているところはジャングルジムだけ♪

もしかしたら塾全体でもジャングルジムだけ♪

 

どんどん使い方を覚えて、さらなる授業クオリティアップに努めるべく、先生たちのモチベーションは上がりまくっています!!

 

いつかは全ての教室に導入したいなぁと思ってます!

模試デビューです

こんにちは、ジャングルジムの早川です。

 

先日の日曜日に第1回合不合判定テストが行われ、ジャングルジム5期生がそれに挑戦しました。

ジャングルジムは小規模な個人塾であることから、4年生・5年生の間は順位や偏差値が出てくる外部模試といったものは利用せず、ひたすら塾内で力を蓄えるということをやってきました。

ですので、今回が初めてジャングルジムの教室以外で何やら中学受験のテストを解くといった経験になったのではないかと思います。

 

模試の役割については、会場慣れや苦手分野の洗い出しなどさまざまありますが、とりあえず4月の模試に向けて春期講習を頑張ってきたので、それがいい形で現れてくれるといいなあなんで思ってますが、最初の模試は予期せぬことが多々起こります。

思ったような結果じゃなかった…という人はまずは7月にむけて授業の受け方、自主学習の取り組み方などを見直してみるいい機会にしてみましょう。

 

また、これは素晴らしことですが、思ったよりいい結果が出たという人も注意ですね。

きっと多くの人が4月に悔しい思いをして7月になんとか!という気合いであと3ヶ月過ごすかと思います。

今回の結果よりさらなる高みへ!という気持ちで勉強しましょう。

 

さて、私が担当する国語と社会の第1回合不合判定テストはどうだったのでしょう。

 

国語は2020年は平均点が高い!という印象が大きかったです。

2021年の方は解説してみて、模試として非常にまとまったいい問題だなあという印象を受けました。

漢字の書き取りの部分が例年よりも少しだけ難しかったのかなと思いますが、去年と同様、なかなか平均点は高いのかなと思っています。

男子が82点、女子が87点くらいの平均点になりそうだなと思います。

 

社会は2020年は表やグラフの読み取りに時間がかかるなといったところや、時事問題について少しずつ学んでいけるというところが良かったと思いました。

2021年の方は解説をしていて、表やグラフの読み取り問題がなかったことが驚きでした。

これで、時間によって苦しめられるという受験生は減ったのではないかと思います。

しかし、特に地理の問題で細かいなあという問題であったり、正しくないものを選ぶ問題が多かったことから、初めての合不合ということもあって、予想外の失点をしてしまったという受験生も多いのだろうと思います。(ジャングルジム生も例外ではありません)

まだ公民分野の定着にもばらつきがありそうですし、平均点は男女ともに50を切るのではないかなあと思うのですが、どうでしょうか。

 

数日のうちに平均点が出てくると思いますので、正答率などと照らし合わせてみながら細かな分析の方をしていきたいなと思っています。

卒業生と遊びました

こんばんは、ジャングルジムの早川です。

 

先週の日曜日、この冬受験を終えた4期生10名が塾に集まって、卒業式的な集まりを行いました。

よく他の塾さんがやる卒業式(卒塾式?)のような感動的なものは一切なく、簡単な挨拶のあとは、怒号が飛び交う桃鉄大会とマリオカート大会を行うという楽しさがメインのイベントとなりました。

 

ゲームが始まる前に、新小6となった5期生たちの社会の週テストを社会が得意だった4期生が解説してくれました。

「受験終わってもう全部忘れちゃったよう」なんて言いながら、解答を見ずに完璧に全ての選択肢についての解説をしている姿には、さすがだなと思ってしまいました。

5期生たちも1年後こうなるんだ!といういい刺激になったのではないでしょうか。

 

さて、怒号が飛び交う桃鉄大会は熾烈を極めました。

私も会の前日に購入し前知識なしでいきなり始めたことから、いい意味でフラットな関係でゲームを行うことができました。

10名の生徒と私の11人を4チームに分けて行ったのですが、チーム内でもカードを使うか否か、物件を購入するか否か、三田か姫路のどっちに行くかなどなど熱い議論が各所で展開されていました。

 

そして、絶不調カードを誰に使うか、貧乏神を誰に押し付けるかなどは同盟・裏切り・恐喝・実力行使の一歩手前などまさになんでもありな状況で、改めて4期生は戦闘民族だったなということを思い出しました。

受験を終えても彼ら彼女らの牙は折れてなかったようです。笑

 

夕食は、ちょうど去年の今頃行ったお好み焼きBanBanハウスのテイクアウトを教室内で食べました。

 

生徒たち、もうちょっとたくさん食べるかなと思いましたが早く次のゲームがやりたかったのでしょう。

早めに切り上げて、後半戦となりました。

 

私自身も生徒たちと思いっきり遊ぶことができて楽しかったですし、この時間がずっと続いてくれればいいなあと思いましたが、楽しい時間はあっという間でした。

 

4期生の皆さん。

ジャングルジムはいつでも帰ってくる居場所がある塾です。

 

何かあったら、何もなくても塾に来て元気な顔を見せてくださいね。

広報の季節がやってきました

こんばんは、ジャングルジムの早川です。

 

昨年末からの超早寝早起き生活も2021年中学入試の終了とともに終わり、早速遅寝遅起きの塾講師時計で生活することになりました。

 

明日は資源ゴミの日ですので、この入試期間中に大量に出た紙を出すというミッションがあるので朝早く起きねばでかなりプレッシャーを感じています。

 

今日(昨日?)は2021年版のチラシとポスターの校正と注文のためにいつもお世話になっているプリント工房に出かけてきました。

 

私が魂を込めて全てデザインしたチラシ案のデータを持っていくのですが、やはり素人仕事ですのでプロの方に整えてもらい、いい感じにしてもらっています。

 

今回のチラシのポイントは大きく2つです!

1つは、新しいパソコンが可能にした新技術であるグラデーション!です。

私のデザインはワンパターン戦法で、

 

枠を作る→写真を並べる→黒板を作る→そこに書きたいことを書く

という表面と、ひたすら文字だけが書いてある裏面という構成は過去3つのチラシと共通なのですが、今回はこの枠の色がグラデーションになっています!もう派手派手です!笑

 

そして、もう1つが【卒業生と保護者の皆様の声】という部分です。

今回は公式LINEで、チラシ等に掲載するコメントを是非よろしくお願いします!と受験を終えたばかりの4期生とその保護者の皆様に【おねだり】をして、とても嬉しいメッセージをたくさんいただきました🥺🥺

このメッセージが嬉しくて嬉しくて、何回もケータイの公式LINEアプリを開いて読み返してハッピーな気持ちになっています。

 

宣伝になれば…という邪な気持ちからの【おねだり】でしたが、快く嬉しいメッセージを送ってくださった皆様には感謝の限りです。

 

今回はこの嬉しいメッセージを先述した文字ばかりの裏面に【我々の都合の良いような編集などは一切抜き】で掲載させていただきますので、ご覧いただけたらと思っております。

 

あと、ポスターは今回は2種類です。

まずは、ビルの1階踊り場に掲示する合格校一覧のポスターなのですが、背景カラーがピンク×ピンクとなっています。

このピンク×ピンクは1期生のものと同じで、

1期生→ピンク×ピンク

2期生→ピンク×青

3期生→ピンク×緑

4期生→ピンク×ピンク

5期生→ピンク×青

と3つ周期でやっていこうとずっと思っていて、今回2周期目に入りました。

9周期目のピンク×ピンクは25期生ということになりますが、果たしてジャングルジムはこの頃まで存続しているのでしょうか……?

(存続するために広報をしっかりせねばです!)

 

そして、2つ目のポスターは駅にあるものと同じものとなります!

f:id:junglegymhykw:20210216014814j:image

このデザインも私作なのですが、巨大黒板のフクロウもいていい感じになっています。

これを20枚くらい作って、いろいろなところに貼らせてもらうお願い行脚に出ようかと思っているところです。

今年のノルマは10枚!としたいと思います。

 

チラシ15000枚とポスター10枚を授業のない日や塾が始まる前の午前中、授業が終わった後の夜などで、新たなジャングルジム生との出会いのために配って配って配りまくります!

頑張れ早川!

 

ライオンズのスポンサーになって始球式に呼ばれたり、西武ドームに巨大な看板を掲げてそこにホームランがぶつかったら100万円とか贈呈しちゃったりといったようなビッグな広告のやり方をすることはおそらく一生ないと思うのですが、チラシのグラデーションを覚えてウキウキしちゃったり、伝えたいことがピタッと収まった時の嬉しさなんていうものは、それこそちょっと塾の規模が大きくなったからといっても忘れずに持ち続けていたいなぁと思ってます。

 

 

 

 

思ってます。

クラブハウスを始めてみました

こんにちは、ジャングルジムの早川です。

 

今回、今話題の新しいSNSのクラブハウスを始めました。

ラジオみたいに誰かと誰かが話しているところを聴いたり、シンポジウムのように話し手チームと聞き手チームに分かれる形で話が進んでいったり、みんなで会話したいといろいろなことができそうな面白いSNSでした。

 

新しいもの好きの私はとりあえず始めてみたはものの、全部英語なので何を意味しているのか分からずしばらくは右往左往していましたが、やっと慣れて来ました♪

 

今後は【ジャングルジム早川の中学受験お悩み解決コーナー】みたいなトークルームを運営するのが夢です。

解決できるのかはわかりませんが…

 

もし、このブログをご覧の方で、ジャングルジムって塾気になってるんだけどわざわざ問い合わせるのは億劫だなぁと感じている方等いらっしゃいましたら、是非早川クラブハウスをお気軽にフォローしてみてください。

今日から新年度です

こんにちは、ジャングルジムの早川です。

 

ジャングルジム4期生10名が挑んだ2021年度入試が昨日をもって終了しました。

まだ繰上げ発表などがありますので、正式な入試結果は全て判明次第、速やかに公表させていただきます。

新所沢の小規模塾としては頑張ったと地域の皆様に信頼していただけるような結果だったのではないかと思っております。

 

もちろん、合格を掴み取ったのは塾がエライのではなく、生徒の努力と保護者の皆様のサポートの賜物であることは言うまでもありません。

また、全員が出願した学校に合格したわけではありませんし、生徒に連敗の辛さを経験させてしまうこともありました。

 

合格が果たせなかった生徒には辛い思いをさせてしまい、申し訳なく思うとともに、我々の力不足を痛感しております。

 

どの塾にもこのような華々しい合格実績の影に、筆舌に尽くし難い苦悩と悔しさと悲しみがあることを是非これから中学受験に向かう方々にはわかっていただきたいと僭越ながら思っております。

 

さて、まだ2021年度中学入試の嬉しい思い出と悔しい思い出が残ってはおりますが、今日から2022年度に向けた5期生、6期生の学びがスタートいたしました。

今年度私はしばらく社会科のみを担当させていただくことになります。

 

生徒数がまだまだ少ない新年度の幕開けとなりました。

中学受験塾を探している方、大手塾で目指す中学受験に漠然とした違和感、不安感を抱いている方は、どうぞジャングルジムという塾をご検討ください。またお知り合い等で中学受験を検討している方等おりましたら、どうかジャングルジムという塾をご紹介いただければ、責任もって対応の方させていただきます。

 

よろしくお願い申し上げます🤲